
みなさんは「昆虫食」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
当店のスタッフに聞くと、幼いころ、夏にイナゴを採って食べていたという声も。
そんな昆虫食。
実は今、世界で注目されているんです。
きっかけは、5年前の国連食糧農業機関が出した報告書でした。
世界では人口増加が進み、2050年までに90億人に達すると予想されています。
そうなると、なんと10億人が食糧不足に陥るおそれがあり、その解決策として「昆虫食」が有効だとまとめたのです。
また世界では、食料はあるけれど、栄養が不足していることも問題視されています。
たとえば、アフリカ・ウガンダの小学校での食育プロジェクトにおいては、給食に肉が出るのは月に1度、しかも一欠片のみ。
必要なタンパク質、特に動物性のタンパク質を摂取するには、牛や豚などを飼育する必要があり、その手間やコストがかかってしまいます。
こうした問題を解決するには、地域で必要なタンパク質を自分たちで生産する必要があります。
その担い手として期待されているのが、昆虫食なのです。
そのなかでも、今様々なスタートアップ企業が力を入れて研究しているのが、
「コオロギ」
です。
私たち、GIFT & CRAFT Mita でも日本の企業が開発したコオロギのエナジーバー[Bugmo]の取り扱いをスタート。
コオロギをはじめとした昆虫が地球や環境にいいことはわかったけれど、食べるのはちょっと…という方へ。
BugMoの注目すべき魅力をご紹介します。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇

BugMo クリケットバー1本には、タンパク質が5g含まれているのに加え、運動中の筋タンパク質の分解を抑制する必須アミノ酸9種・BCAAも含有。
また、吸収率のよい動物性タンパク質でありながらも脂質は低いプロテインです。
タンパク質だけでなく、亜鉛・鉄分・カルシウム・マグネシウム・ビタミンB12・オメガ3・食物繊維も含まれているクリケット。
毎日が充実しているあなたの健康をサポートする、自然由来のナチュラルフードです。
クリケットは、ナッツやきな粉のような風味。
カカオを生かした、ブラウニーのようなチョコレートバーと、大人の風味香る抹茶バーの2種類の味をご用意しています。
どちらの味も1本あたりタンパク質5g、必須アミノ酸9種、アジ1尾分のオメガ3などを含んでいます。
日々の健康や栄養補給のサポートに。ボディメイクの一環として。
ぜひお好みの味をお楽しみください。
(参考)BugMo ウェブページ https://bugmo.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
人のカラダにいいものが詰まっているエナジーバー。
それも未来の地球のあり方を大きく変えていく可能性を秘めたコオロギが、わたしたちの生活にとって当たり前の選択になる日は、すぐそこにある未来かもしれません。
ちまたでは、プロテインバーやエナジードリンクをよく目にするようになりました。
そのなかで、どうせ手に取るのならば、地球にとってサステナブルでありながら、忙しいわたしたちのカラダにもうれしいことが詰まっているエナジーバーを選ぶこと。
それは、未来につながる気持ちの良いライフスタイルだと、わたしたちは考えています。
ぜひ一度、お手にとってみてください。