
みなさま、こんにちは。
先日、春夏秋冬、1年中使えるカイロ『ぬくぬくのぬか』をご紹介しました。
【商品紹介】ぬくぬくのぬかは夏でも冷やして使えるカイロ。お家時間のお供に
今回は、『ぬくぬくのぬか』を作っている山燕庵(さんえんあん)について、インタビュー動画とともにご紹介します。
エシカルが理念の山燕庵
(出典:山燕庵 公式ホームページ)
山燕庵は、平成20年3月に設立されました。
自然循環型の農法で安全と美味しさを追求した農産物を生産し、人と自然が永続的に共存できるエシカルな生き方を提案しています。
目標は、都会と農村の人々が農業を通じたコミュニティを形成し、お互いを永続的に発展させる社会を実現すること。
インターネットメディアを活用し、農家と都会の人々の日常的なコミュニケーションを大切にしています。
(参考:山燕庵 公式ホームページ)
生産から一貫して、自然・農業・人を繋ぐことを大切にしているように感じます。
『玄米がユメヲミタ』『ぬくぬくのぬか』が人気となったのも、こういった山燕庵の想いに共感する人が多いためではないでしょうか。
生産者の声 インタビューを通して
GIFT & CRAFT Mita では、生産者の想いをより伝えられるよう、定期的に生産者の方にインタビューをさせていただいています。
山燕庵の代表 杉原様にもご出演いただきました。
立ち上げのきっかけや、大事にしていること、こだわりなどをたくさんお話いただいています。
ぜひ、ご覧ください。
GIFT & CRAFT Mita -生産者の声- vol.4 【山燕庵】
さいごに

今後もGIFT & CRAFT Mita は、ブログやSNSを通して生産者の想いを発信していきます。
今回ご紹介した山燕庵の人気商品『玄米はユメヲミタ』『ぬくぬくのぬか』なども扱っておりますので、ぜひご覧ください。
#ギフクラ #田町 #港区 #三田 #山燕庵 #玄米がユメヲミタ #ぬくぬくのぬか #エシカル #オーガニックショップ