読みもの

【イベントレポート】増上寺山内の最古の子院「廣度院」様とイベントを開催しました。

【イベントレポート】増上寺山内の最古の子院「廣度院」様とイベントを開催しました。

2024年4月29日、増上寺山内最古の子院である、三縁山廣度(さんえんざん こうどいん)様にて、イベントを開催しました。 当日は、200人を超えるお客様に来場いただき、廣度院の国指定文化財である「練塀(ねりべい)」や庭園を楽しんでいただきました。 また、工学院大学客員研究員の菅澤茂先生(高野山大学特任教授)と廣度院の副住職である西城千珠さんより、廣度院および廣度院練塀、増上寺近辺の歴史について、計3回の講義をいただきました。  

もっと見る
塩麹の魅力、歴史とは??

塩麹の魅力、歴史とは??

皆さんこんにちは!

こめどりーみんぐ の米山です。


最近、店頭で接客をしていて、麹料理をはじめているという方をお見かけします。


2011年がテレビに取り上げられてから一気に存在が広がり、こうじ業界全体で2億円だった売上は、なんと31倍の62億円にもなったそうです。


そんな、料理のお供として知名度を上げてきた塩麴の魅力について、紹介していこうと思います。

もっと見る
発酵、腐敗、熟成とは??

発酵、腐敗、熟成とは??

皆さんこんにちは!

こめどりーみんぐ の米山です。


今回は、甘酒、チーズ、塩麴、醤油、味噌など発酵食品が大好きな私が語る、【発酵、腐敗、熟成】についてです。

もっと見る
米麹って何?!

米麹って何?!

皆さんこんにちは!

こめどりーみんぐ の米山です。


だんだん夏も終わり、涼しくなってきましたね。


今回は、当店の甘酒にも使われている米麹についてです。

もっと見る
なぜ日本でお米が食べられ続けてきたの?お米の歴史や魅力をご紹介♪

なぜ日本でお米が食べられ続けてきたの?お米の歴史や魅力をご紹介♪

こんにちは。

「こめどりーみんぐ」スタッフの成田です。


最近もとても寒い日々が続いていますが、体調はいかがでしょうか。


さて、日本の主食として身近にある「お米」。

私の小さいころも、家の食卓や給食には8割くらいお米がありました。

日本では、昔からお米が主食として食べられ続けていますが、なぜ「お米」だったのでしょうか?


今回は、日本のソウルフードであるお米の歴史や今ならではの魅力について、いくつかの章に分けて書いていきます。

もっと見る